PTAバザーがあります。ご協力ありがとうございました。
保護者、地域の皆様
本日は、福島小バザーです。午後4時から5時45分まで開催いたします。
皆様のご協力により、いろいろな品物をたくさんそろえることができました。
本当にありがとうございました。
ぜひ、バザーにおいでください。 PTA会長、小学校長
6月以降の行事予定です。 新型コロナウイルス感染症防止のため、文部科学省から示されたガイドラインに基づき、学校教育ならではの学びを大事にしながら、内容や方法を工夫し、各行事を実施していきます。 なお、今後の状況により、変更がある場合もあります。
R2運動会について.pdf本年度、5月の運動会については、秋に延期もしくは状況次第で中止としましたのでお知らせします。
保護者、地域の皆様
本日は、福島小バザーです。午後4時から5時45分まで開催いたします。
皆様のご協力により、いろいろな品物をたくさんそろえることができました。
本当にありがとうございました。
ぜひ、バザーにおいでください。 PTA会長、小学校長
保護者、地域の皆様へ
12月6日(金)午後4時からバザーが開催されます。現在、バザーの品物が大変不足しています。今からでも間に合いますので、ご協力いただけるところ、又は、お知り合いの方にも声をかけていただき、学校へ届けていただけると助かります。
日用品(新品)、雑貨、おもちゃ、本等、状態がよいものであれば何でも大丈夫です。皆様のご協力をよろしくお願いします。PTA会長 廣津 久也
保護者や地域の多くの皆様、学習発表会をご参観いただき、ありがとうございました。4月より、学んできたことを一人一人が心を合わせて発表することができました。これからも、友だちとの学び合いを通して、子どもたちが持てる力を伸ばすことができるよう、取り組んでいきます。本日は、ありがとうございました。
明日、9日(土)は学習発表会、親子教育講演会(高学年児童参加)があります。子ども一人一人の力を合わせて、日頃学習した内容について各学年ごとに発表します。子どもたちは、保護者や地域の皆さんに見ていただこうと張り切っています。どうぞ、ご参観ください。
8時45分から10時40分:学習発表会
10時50分から12時 教育講演会の予定です。
後期の前半「しっかりステージ」が始まりました。約50日ほどの日数となりますが、修学旅行や学習発表会、持久走大会などの行事が予定されています。子ども一人一人に、目標をもたせ、主体的に学習や行事などに取り組ませたいと考えています。保護者や地域の皆様、後期もご支援、ご協力をお願いいたします。
令和元年度 前期の教育活動が終わりました。保護者や地域の皆様には、教育活動へのご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございました。15日から始まる後期も、ご支援のほどよろしくお願いします。
八女市内において、多くの不審者情報がよせられています。また、他県では、登下校中などに子どもたちが事件に巻き込まれるという事案も起こっています。
保護者や地域の皆様、登下校中や遊んでいる子どもたちの様子を気にかけていただき、見守りくださいますようお願いします。
北側樹木の伐採工事を行っています。学校全体として駐車場が少なくなっていましたので、いろんな機会に活用ができ、また、子どもたちの安全確保にもつながるものと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。
6日、プールの納会、各学年ごとの記録会を行い、本年度の水遊び・水泳学習を終えました。大きな事故もなく、子どもたちは、目標に向かって楽しく頑張ることができました。夏休みのプール監視をはじめ、ご支援、ご協力、ありがとうございました。
本日は、大雨のため臨時休校となりました。福島小校区内も、川の氾濫や道路の冠水がみられます。安全のため、子どもたちは家から出ないようお話しください。明日以降については、再度学校メールにてお知らせします。